ほ~た~るのひ~か~ぁり♪
ゲンジボタル EOS5D EF50mmf1.4USM コンポジットにより5分相当の露光
昨夜は久しぶりにホタルの撮影にチャレンジしてみた。銀塩の頃から数えても、ホタル撮影は数回しかやったことがないのでノウハウがさっぱり溜まっていないが、だからといって挑戦してみなければノウハウどころじゃない。今年はようやくf1.4のレンズを買うつもりになったので思い切って買ってしまった。今回撮影地に選んだのは富士見町の某所。一枚目の背景になっている林はハンノキ林になっていて、ミドリシジミの越冬卵をたくさん見つけた林だ。
しかし今の季節は忙しい。朝はゼフィルスを探したいし、夕方から深夜にかけてはホタルのいる場所を探しまわるのでなかなかごしたいモンです。
ゲンジボタル EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
久しぶりに撮影してみたらやっぱりてこずった。ホタルの撮影をするなら長時間露光で光を写し込むのは定石だが、意外とホタルは活発に歩き回ってこちらの思ったとおりにはじっとしていてくれない。以前撮影した時と同じよーに非協力的なヤツラである。今回は久しぶりと言うこともあって情緒がある感じには撮れずじまいだった。
ヘイケボタル EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
しかし最近はホタルのいる場所も減ってきましたね。
かといって観光地化されている場所には行きたくないし、とにかく撮影地を探すのが難儀です。
- 関連記事
-
-
伐採木に集まる甲虫たち 2007/08/10
-
アカマダラハナムグリ 2007/08/03
-
ほ~た~るのひ~か~ぁり♪ 2007/07/08
-
ウンモンテントウ 2007/06/25
-
ヤツボシツツハムシ 2007/06/03
-
2007.07.08 | Comments(4) | Trackback(0) | 甲虫
