fc2ブログ

みちあんない

ルリタテハ
看板にとまって道案内…てなわけではないよねぇ(笑)
ルリタテハ
ルリタテハの構造色は素晴らしい。

2022年4月 長野県

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2022.04.09 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

テングチョウ

春景
最近家の事情でバタバタしていたので久しぶりに山歩き。
今年は例年より少し季節が遅れ気味なのか、まだ雰囲気は早春である。
初めて入る道を歩いていくとフチグロトゲエダシャクがとびだしてきそうな草むらも目に付くのだが、残念ながらそこを飛び交う小さな姿は見つけることができなかった。
テングチョウ
日が差しているとはいえ風はまだ冷たい。
道すがら、ところどころの陽だまりで飛び出してきたのはテングチョウ。
毎年恒例の春の使者の姿をみて、少しだけ季節感が取り戻せたような気がした。

2022年3月 長野県

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2022.03.29 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

ルリタテハ

ルリタテハ

越冬明けのルリタテハ。
仕事帰りに寄った里山で、夕日を浴びていた。ルリタテハ
瑠璃色の帯も良いが、黒地に浮かび上がる青い幻光がなんとも言えず美しい。
陽だまりの中をまるで閃光のように飛び交う彼らの姿を見ると、ああ春が来たのだという思いを強くする。

2021年4月 長野県

2021.04.05 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

キベリタテハ

キベリタテハヒメギフ待ちの間に出てきた越冬明けのキベリタテハ。

冬を越した割には綺麗に色が残っている個体。
特に青の輝きが目に焼き付いた。

2020年4月 長野県

2020.04.17 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

惑う春

キタテハ

今年は暖冬だったし春もかなり早くなるかと思っていたがここで足踏み。
昨日はさすがに降雪はなかったがそれでも山を見れば頂が白くなっていて、昼間は晴れても風が強く気温が上がらない。
社会情勢諸々込みでなんだか不穏な春。
そんな中でも越冬から目覚めたキタテハはいつもと変わらぬ姿で、なんだか少しだけホッとした。

2020年4月 長野県

2020.04.14 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索