コバネイナゴ
コバネイナゴ EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
今の時期、田んぼの畦を歩くと必ずといっていいほど見かけるのがイナゴ。米が実る季節になると俄然元気になるあたり、よくも稲子という名をつけたものだと思う。
イナゴは日本における代表的な食用昆虫の一つだろう。もちろん私も食べたことはあるし、自分で採集したものを調理したことだってある。虫という存在自体に拒否反応が起こる昨今ではあるが、そんな世の中の事情がなければ、ひょっとしたらけっこう一般家庭の食卓にあがっていたのかもしれないなぁと思うのだ。
ちなみに、イナゴも美味しいが私が一目置くのはオンブバッタである。まだ翅のはえていない若虫を油でさっとあげるとこれが絶品。ビールのおつまみとしては最高だと思う。気になる方は一度お試しあれ。
- 関連記事
-
-
ヤブキリの食事 2007/07/20
-
ダンゴムシモドキ:石垣島番外編 2006/11/15
-
カンタン 2006/10/08
-
コバネイナゴ 2006/10/03
-
庭のオオカマキリ 2006/08/26
-
2006.10.03 | Comments(3) | Trackback(0) | バッタ他直翅系
