fc2ブログ

アリヅカムシの一種

アリヅカムシの一種
アリヅカムシの一種 EOS20D MP-E65mmMacro+1.4倍テレコン ストロボ
おお、なんか画像が復活してる。最初はホントにヒヤッとしましたよ。全部消えたら結構痛いですしねぇ。よかったよかった。
画像復活記念で意味なくアリヅカムシを貼ってみます(ピン甘ですな)。撮影倍率は35mm換算で約4.5倍、それでもこの大きさにしか写らない小さな甲虫。こういった小物(失礼)の類の撮影は出来るだけオフシーズンに行っておきたいところ。これから本格的な春が訪れるまでの間はこういった細かい虫達を追っかけるにはいい時期です。

関連記事
スポンサーサイト



2007.02.14 | Comments(2) | Trackback(0) | 甲虫

«  | HOME |  »

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索