久々?リンクの追加
久々にリンクの追加。
山梨県で活動されている虫林花山さんのNature Diaryです。虫林花山の散歩道というウェブサイトも運営されており現在はチョウをメインに撮影活動をされているようです。GX8を使った虫の眼写真にも凝っておられるようで、恒常的に同レンズを使っているのには頭が下がる思いです(自分の虫の眼は最近出番がありません)。
もともとはカミキリ屋さんだったということで先日のタニグチコブヤハズカミキリをきっかけにメールをいただきました。折角なのでカミキリの写真を貼っておきませう(ネタがないので過去の写真です)。
アカジマトラカミキリ EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ(2005年9月23日撮影)
今の時期、我が家の周辺で見かけるカミキリといえばコレ、アカジマトラカミキリです。トラカミキリなのにベニボシライクな色彩にグッと来ます。個体数は多くはないですが、いい木に当たれば一度に十数頭のアカジマ君に出会うことも夢ではありません。さてはて、今年は出会えるのかなぁ…。
- 関連記事
-
-
アオシャクの一種……………の幼虫 2008/01/18
-
夕暮れ八ヶ岳 2007/12/31
-
久々?リンクの追加 2007/10/03
-
皆既月食 2007/08/28
-
ニトベツノゼミとベニヒカゲ 2007/08/19
-
2007.10.03 | Comments(2) | Trackback(0) | 雑記
