fc2ブログ

ドロハマキチョッキリ

ドロハマキチョッキリ
ドロハマキチョッキリ SOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ
昨日新車が納車になったのでこの二日は慣らし運転。
どうにも一つのことにしか集中できない性質なので、撮影捗らず。
ま、天気も天気だったから仕方がない。
今の季節は小型甲虫がわんさかと出てくる。
ただ、なにがなんでもコイツ!!というような目標が定めづらい時期でもあり、毎年この時期は被写体選定に困る。
片っぱしから撮っていけばいいとも思うけれど、実際に行動に移すのは結構大変かも。

さて、サクラソウとヒメギフの進捗を見るために行った沢沿いで、ミズナラの葉を巻くチョッキリを見つけた。
見つけたときにはすでに八割がた出来上がっていて、しばらく観察していると母虫はやがてどこかへ飛んで行ってしまった。
たぶんドロハマキチョッキリだとおもうが、普段はイタドリを巻いている姿が目立つだけに、ミズナラの葉を巻いているのは意外な気がした。
そういえば今年はまだファウストやイタヤには出会っていないなぁ。

関連記事
スポンサーサイト



2008.05.25 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索