fc2ブログ

ヒメギフチョウ

ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ EOS50D EF17-40mmf4LUSM
GW初日。どうしようか迷ったが、ひょっとしたらこれが今年最初で最後のヒメギフ撮影になるかも知れないと地元のヒメギフを見ておくことにした。
10時頃現地に着くが、まだ気温が低いのか少し飛んでは日光浴を繰り返す。
ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ EOS50D EF100mmMacroUSM
スミレでの吸蜜。何スミレだろう。
今日まともに撮れた吸蜜シーンはこれのみ。
ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ EOS50D EF17-40mmf4LUSM ストロボ 1、3枚目トリミング
基本的に個体数が少なく、3時間待って見られたのは10回に満たなかった。
時折♀があらわれてはウスバサイシンを求めて林床を彷徨う。
ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ EOS50D EF17-40mmf4LUSM ストロボ
産卵。
これが撮れただけまあなんとか。

今年は植物と虫の足並みがそろっていないなぁと思う。
ここではカタクリはすでに終わりかけ、ウスバサイシンも葉を広げまくり。
このあと訪れた少し標高が高いところでは、例年より季節が遅いのでは?と感じた。
なんだか頭がぐるぐるしてくる。

おまけ
シカあし
シカ脚 EOS50D EF17-40mmf4LUSM ストロボ
何故かシカの脚だけが落ちていた。
コブスジコガネが来るのが先か、タヌキが持ち去るのが先か。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.05.01 | Comments(3) | Trackback(0) | チョウ

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索