コムラサキ
コムラサキ EOS50D EF100mmMacroUSM
土日で滋賀の友人が遊びにやって来た。
それなりに案内するが、いかんせん天気が悪すぎる。
まったくもって今年の休みはどうしてしまったんだろう。
目ぼしいもののほとんどない中、束の間の晴れ間にコムラサキが姿を現し、枝先で日光浴を始めた。
コムラサキ EOS50D EF300mmf4LISUSM
コムラサキは渓谷の常連。
幼虫がヤナギに付くから当然と言えば当然か。
越冬幼虫の様子はこちら。
上手い具合に翅を開いた途端に風が吹いて梢が揺れ始めるのはお約束。
何枚かシャッターを切ったが、それなりなのはこの1枚だけだった。
- 関連記事
-
-
おまけ?:ムモンアカシジミ 2009/08/16
-
オオヒカゲ 2009/08/10
-
コムラサキ 2009/07/27
-
オオミドリシジミ(っぽい♂)とミドリシジミ 2009/07/23
-
アイノミドリシジミ(っぽい♀) 2009/07/22
-
2009.07.27 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
