fc2ブログ

ショウリョウバッタ

ショウリョウバッタ
相変わらずお盆の写真から、ショウリョウバッタ。
♂は♀より小型で良く飛び、その時に出す「キチキチキチ…」という音からキチキチバッタと呼ばれて親しまれている…らしい。
らしい、というのは地元にショウリョウバッタが居なかったので親しみたくても親しめなかったから。
図鑑に書いてある「普通」を信じて探してみたがまったく見つからず、結局初対面は上京してからであった。
地元に戻ってきてから5年が経つが、もちろんその間にも一度も見かけたことはない。
ショウリョウバッタ
顔つきが特徴的だからよく顔面アップになっている。
正面から見れば間抜け顔でも、斜めから見れば…結構精悍じゃないですか。

地元で見たことがないのは前述の通りだが、南方系の生き物たちが続々と侵入している昨今のこと。
そろそろショウリョウバッタも見つかってもおかしくないんじゃなかろーかと、個人的にはそう思っている。

ショウリョウバッタ Acrida cinerea
2010年8月15日 山梨県甲斐市 EOS50D EF100mmF2.8MacroISUSM ストロボ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2010.08.28 | Comments(6) | Trackback(0) | バッタ他直翅系

«  | HOME |  »

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索