ノシメトンボ
秋晴れの中、稲刈りの済んでいない田圃の上ではたくさんのノシメトンボが産卵していた。
ノシメトンボは自分が子供の頃からもっともよく親しんでいたトンボの一つ。
金色の田圃の上を飛ぶアカトンボ類の姿はやっぱり絵になる。
ノシメトンボの産卵タイプは連結打空産卵。
ふわふわしているので撮影しやすいけれど、稲穂や葉がじゃまになることも多い。
ナツアカネやアキアカネと比べておっとりしていて、こちらをあまり気にしないような気がする。
腹端に卵が見えますな。
ノシメトンボ Sympetrum infuscatum
2010年9月25、26日 長野県岡谷市、諏訪市
EOS50D AT-X 107 DX Fisheye10-17mm F3.5-4.5 ストロボ(SUNPAK B3000S)、EF180mmF3.5MacroLUSM 四枚目のみトリミング
- 関連記事
-
-
アキアカネ 2010/10/05
-
ナツアカネ 2010/10/02
-
ノシメトンボ 2010/09/28
-
マイコアカネ+おまけ 2010/09/26
-
セスジイトトンボ 2010/09/16
-
2010.09.28 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ
