オオアオイトトンボ
アカトンボシリーズはネタ切れにより終了。
でもまだトンボが続きます。
先日の新潟で凄くいい池に辿りついた。
最も多かったのがこのオオアオイトトンボ。
デジタルに切り替えてからのこの5年間、何故か縁がなくてずっと撮れていなかったのだけど、久しぶりに見ることができた。
あまりに久しぶり過ぎて、すぐに同定出来なかったのは秘密。
オオアオイトと共に見られたアオイトトンボ。
こっちは普段からよく目にする。
成熟すると全身に粉をふくのがいかにもアオイトですなぁ。
家に帰ってから写真を見ていたら、その中の一枚に目がとまった。
あれ?
あれれれれ…?
なんだかこれ…胸部の模様がコバネアオイトトンボちっくかも…。
実は狙っていて、てっきり出会えていないもんだと思い込んでいたが…。
でもこの子、本当にコバネアオイトなんだろーか…。
今日も今日とて、相変わらず頭を抱えるしかない。
また行かなきゃいけないかな~…。
オオアオイトトンボ Lestes temporalis
アオイトトンボ Lestes sponsa
2010年10月10日 新潟県十日町市 EOS50D AT-X 107 DX Fisheye10-17mm F3.5-4.5、EF180mmF3.5MacroLUSM ストロボ(SUNPAK B3000s、SP580EX)
- 関連記事
-
-
ムカシトンボ 2011/04/26
-
ホソミオツネントンボ 2010/12/05
-
オオアオイトトンボ 2010/10/14
-
キトンボ 2010/10/11
-
ヒメアカネ 2010/10/08
-
2010.10.14 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ
