ムモンアカシジミの蛹
午後、どこからか雷鳴が聞こえてくる中、ムモンアカシジミの生息地へ。
例年なら姿が見え始める時期だが、見渡した限りではとりあえずオレンジ色の姿は見えない。
今年は遅れ気味だろうしな…。
そう思いながら林床にしゃがみこみ、落ち葉を一枚一枚のけてゆく。
しばらくやっていると、コロンと茶褐色の塊が転がった。
ムモンアカの蛹で間違いないだろう。
固着していないのは少々疑問だったが、中身入りの蛹は初めてみた。
裏返すと翅の赤が透けて見える。
来週末にはきっとその姿を見せてくれるだろう。
ムモンアカシジミ Shirozua jonasi
2011年8月7日 長野県岡谷市 EOS7D EF100mmf2.8MacroLISUSM ストロボ(SP580EX,ヒカル小町Di)
2011.08.09 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
