チッチゼミ
外灯に来ていたらしいチッチゼミの♀。
♂の鳴き声はよく聞くけれど、声はすれども姿は見えず的なところがあり、案外見がたい種類。
増してや鳴かない♀などではどうやって探せばよいのか皆目見当がつかない。
上の写真では大きさが分からないと思うので指乗りで。
本種は本土に生息するセミの最小種。
熱帯であれば小型のセミは少なくないのだが、日本本土のものではずば抜けて小さい…と思う。
チッチゼミ Kosemia radiator
2011年10月8日 長野県松本市 EOS7D EF100mmf2.8MacroLISUSM ストロボ(SP580EX,ヒカル小町Di)
- 関連記事
-
-
コガシラウンカの一種 2012/05/04
-
ツノゼミ 2011/11/03
-
チッチゼミ 2011/10/13
-
ミンミンゼミ 2011/09/02
-
オビマルツノゼミ 2011/07/07
-
2011.10.13 | Comments(0) | Trackback(0) | セミ・ヨコバイ類
