fc2ブログ

アオマツムシ

アオマツムシ♂
昨日は出身研究室のOB会に出るため上京していた。
ついでなので学校近くの公園へ行ってアオマツムシとカネタタキを探す。
アオマツムシはともかく、カネタタキは諏訪にはいない虫なので是非撮影しておきたかったのだが、残念ながら撮影はできなかった。
手強いぞ、カネタタキ。

そんなわけでアオマツムシの♂。
さすがにアオマツムシも元気がなくなってきたのか、声はほんの少ししか聞かれなかった。
アオマツムシ♀
こちらは♀。
♂とは翅の作りがかなり違う。
鳴く必要がないので擬態に特化した造形になっているのだろう。

アオマツムシ Truljalia hibinonis
2011年10月30日 東京都世田谷区 EOS7D EF100mmf2.8MacroLISUSM ストロボ(内蔵、SP270EXⅡ)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2011.10.31 | Comments(0) | Trackback(0) | バッタ他直翅系

«  | HOME |  »

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索