ヒメギフチョウ
今日は天気が良いというのでヒメギフを見に行く。
最寄りの発生地ではまだスミレもあまり咲いておらず、この一頭を見かけたのみ。
午後からカタクリとの絡みを狙って場所を変えたが、チャンスはあったものの活かせなかった。
残念。
今年はいつまでも寒かったので季節進行の遅れが気になっていたが、先月下旬からの暖かさで一気に例年並みに近づいたようだ。
つまり、春が圧縮される。
一気に来て一気に終わるこういう年は、タイミングを読むのが難しい。
ヒメギフチョウ Luehdorfia puziloi
2012年5月1日 長野県諏訪市 OLYMPUS OM-D E-M5,LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S
2012.05.01 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
