fc2ブログ

シオヤトンボとオツネントンボ

今日は出勤でございました。
ところが雨のはずの天気が意外に良い…。
そこでお昼はおにぎりを持って近くの池へ行ってみることにした。
シオヤトンボ
最初に目についたのは春羽化組のトップバッター、シオヤトンボ。
羽化して間もないと思われる個体が数匹飛んでいた。
今回は新しく買ったFCON-P01のテストも兼ねていたのだけれど、これだけ写ってくれれば十分に実用範囲と言えるかな。
ちょっと絞り過ぎだけど…。
オツネントンボ
産卵しているオツネントンボの姿も。
結構敏感で、近づかせてくれる個体を見つけないとなかなか上手くいかない。
オツネントンボ
マクロでも。

トンボたちの活動が活発になってくると春も本番。
うかうかしてらんないぞっと。

シオヤトンボ Orthetrum japonicum
オツネントンボ Sympecma paedisca
2012年5月3日 長野県岡谷市 OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R,
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.05.03 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索