fc2ブログ

ミヤマセセリ

ミヤマセセリ♂
今年はあまりミヤマセセリを見ていない。
これまでで撮影できるチャンスはこの一回だけ。
しかもすぐに飛んで行ってしまった。

春の華やかな面の象徴がギフ・ヒメギフだとするならば、ミヤマセセリはしっとりと控え目な春の象徴のように思う。
どちらかだけではなく、対になっているからこそ良いのだろう。

ミヤマセセリ Erynnis montanus
2012年4月30日 長野県伊那市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.05.09 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索