fc2ブログ

クジャクチョウの幼虫

クジャクチョウ幼虫
天気予報では雨のち曇りとなっていたが、結局終日降ったり止んだり。
午後は大人しく室内作業とする。
昼過ぎ、クリンソウの様子を見に行った帰り道でノブドウとエビヅルを見つけて目は蔓草へ。
すぐにそっち方面を探す人となるが、流石に目当ては見つからず。

蔓性の草を見ていると、かなりの割合でカラハナソウが混じっていて、そこについている黒いイモムシに気がついた。
久しぶりに見るクジャクチョウの幼虫。
前に見た時は足の踏み場もないほどの群れになっていたのだが、今回は小規模。
あの微妙に青みを帯びた黒が実は意外と美しい。

クジャクチョウ Inachis io
2012年6月9日 長野県下諏訪町 OLYMPUS OM-D E-M5,LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.06.09 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索