fc2ブログ

シロスジカミキリ

シロスジカミキリ
ここしばらく暑い。
流石にこちらも最高気温が30度を超える日が続いていて、慣れない人たちがヒイヒイ言っている。

今日は仕事帰りに少し寄り道。
ほんとはカシコスカシバでもいないかしらんと某公園に行ってみたのだが、こちらは空振り。
かわりに産卵するシロスジカミキリを2匹見かけた。
今シーズン初ではあるが、最後になる可能性も無きにしも非ず。
シロスジカミキリ
日も暮れた後だったので、それなりに集中して撮影。
いつもは光を感じると敏感に反応し、産卵を中断することが多いのだが、今回はそんなことはなかった。

今日はマクロレンズを家に忘れて来ていたが、大きな虫だったので標準ズームで十分撮影ができた。
うーん、ちょっと見なおしたかも(笑)。

シロスジカミキリ Batocera lineolata
2012年7月27日 長野県辰野町 OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DIGITAL14-42mmF3.5-5.6ⅡR,ストロボ(FL-LM2,FL-300R)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.07.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

«  | HOME |  »

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索