GW後半・初日
GW後半初日。
朝起きると11時近かった(既に朝ではない)。
昨夜は2時近くまで飲んでいたし、週に一度は8時間以上寝ないと体に悪いと納得する。
風は冷たい一日だったが、それでも晴れてくれたので気持ちは良い。
探していたものはまったくカスリさえしなかったが、そういうことに頓着せずにひたすら歩くというのも楽しい。
いつもいつも目を三角にしてるなんて、疲れてしまう。
今日もっとも驚愕した出来事。
昼飯の弁当を食べた後、歯に何か変な感触があったので吐き出してみたらマグソコガネだった。
実話。
イタヤカエデ類の花。
おそらくオニイタヤAcer mono var.ambiguum。
突然目の前に現れて消えたカバシャクArchiearis parthenias elegans。
標高が高いとミヤマセセリErynnis montanusはまだ出始め。
クジャクチョウInachis io
オオルリCyanoptila cyanomelana
キビタキFicedula narcissina
こんな山を見るのも久しぶり。
ノブドウAmpelopsis brevipedunculataの新葉
大きなゴミダマ!
ご…ゴミダマ…お☆さま…。
ビャクシンカミキリSemanotus bifasciatus
2013年5月3日 長野県諏訪郡、諏訪市、山梨県甲斐市
EOS7D EF8-15mmf4Lfisheye,EF100mmf2.8LMacroISUSM,Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ストロボ(MT-24EX) 画像によってはトリミング
- 関連記事
-
-
GWW後半・3日目、4日目 2013/05/10
-
GW後半・二日目 2013/05/04
-
GW後半・初日 2013/05/03
-
写真展のお知らせ 2013/04/30
-
虫cafe! 2013/02/14
-
2013.05.03 | Comments(0) | Trackback(0) | 雑記
