fc2ブログ

ギンモンスズメモドキの怪

ギンモンスズメモドキ
ギンモンスズメモドキTarsolepis japonica。
比較的大型で美しい種だが、それだけと言えばそれだけ。
スズメモドキとあるように、スズメガの仲間ではなくシャチホコガ科。
あまり見た記憶がないが、それはこの時期に明かりを見回らないせいだろうか。
そして、気になる点が一つ。
ギンモンスズメモドキ
捕まえると脚の付け根から赤い毛束を出すのが謎。
ネットで調べてみて初めて知ったのだが、これは♂だけにあるらしい。
見ている限りでは自分の意思で出入りさせることができるようだが、こんなもので威嚇の効果があるのだろうか?
臭いも嗅いでみたのだが、これと言って何も感じられなかった。
いったいなんだろう、コレ。

2013年8月3日 新潟県十日町市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX,ヒカル小町Di)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.08.05 | Comments(2) | Trackback(1) |

ミヤマシロチョウ

ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
ミヤマシロチョウ
今年は数が増えたようです…。
なにより…。

2013年7月27日 長野県八ヶ岳山麓 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM,EF17-40mmf4LUSM ストロボ(SP270EXII),トリミング

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.08.05 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

«  | HOME |  »

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索