fc2ブログ

シラホシハナムグリ

シラホシハナムグリ
生きている個体を野外で見るのは初めてだった。
ところ変われば、ということはいくらでもあるけれど、こいつにもそれは当てはまる。
贔屓目なのか、シロテンより渋くてかっこよく見えた。
バリエーションや美しさではシロテンの方が上なのかもしれないが…。

2013年8月16日 奈良県 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.08.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

軍曹

コアシダカグモ
軍曹です。

アシダカグモかコアシダカグモか迷ったのだけど、とりあえずコアシダカっぽい気がする。
コアシダカグモは比較的よく見かける気がするのだが、アシダカグモはクロゴキブリ同様まず見かけない。
だから見て違和感がなければコアシダカ、あればアシダカとしているのだが、結局感覚的なもんなので確証に乏しい。
確実な区別点って、どこにあるのだろうか?

2013年8月16日 奈良県 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

2013.08.26 | Comments(2) | Trackback(0) | 虫以外の蟲とか

クロゴキブリ

クロゴキブリ
言わずと知れたクロゴキブリ。
地元だと寒すぎるのか、普段はまず見かけない。
最近はヤマトしか見ていないので、クロゴキとヤマトの違いってどうだったっけ?となるときがある。
うーん、いいんだか悪いんだか。

2013年8月16日 奈良県 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.08.26 | Comments(0) | Trackback(0) | バッタ他直翅系

«  | HOME |  »

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索