fc2ブログ

キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ
ここのキマルリポイントも恐らく3年目ぐらいか。
そろそろ新規で見つけなければ、とは思うのだが、忙しい時期のため、見に来るのだって大変だ。
もうすこし経験を積まなくては、とも思う。
キマダラルリツバメ
やっぱり少し遅いかな。
キマダラルリツバメ
♀はここでは初めて見かけたかもしれない。
こうしてみると、翅の丸みが目につく。

この二個体、このあと採集者のネットの中へと消えた。
ただ、自分が(キマルリではないけれど)採集もやる人間なので、なんとも言えぬ、複雑な気分に苛まれる。
答えはまだ、見えぬまま。

12.Jul.2015
長野県木曽郡

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2015.07.31 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

水辺の黒子

センブリの一種
ルリイトトンボのいた池の周りを飛んでいたセンブリの一種。
この仲間は外見からの同定は非常に難しいらしいので一種どまりにしておきたい。

ヘビトンボをデフォルメして丸っこくしたような姿は可愛らしいのでもったいないと思うのだが。

12.Jul.2015
長野県茅野市

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2015.07.31 | Comments(0) | Trackback(0) | アミメカゲロウ

«  | HOME |  »

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索