fc2ブログ

春の綿帽子

山間部にある小さなガレ場。
その中ほどで、何かが飛んでいるのが見えた。
何だろうと近づくが、どうも見覚えのない飛び方だ。
しばらくするとそいつは枯れ木の上に降り立った。
ニホンセセリモドキ
おお、なんと!ニホンセセリモドキじゃぁないの。
ニホンセセリモドキを見るのは実は初めて。
これまでは見逃してきたんじゃないのかとヒヤヒヤしていたが、「なんだ、いれば気付くじゃない」とちょっと安心した。
それにしても、ミヤマセセリに似ていると聞いていたが、飛び方とかはかなり違うように感じた。
う~ん、確認のために次また出会えることを祈ろうか。
ニホンセセリモドキ
横から見れば、彼らのアイデンティティたる(?)ヘアーペンシルが目だつ。
やっぱり繁殖に使うのかな。

2016ねん3月29日 長野県松本市
EOS7DMarkII、EF100mmF2.8MacroLISUSM、ストロボ(SP270EXII)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2016.04.01 | Comments(0) | Trackback(0) |

«  | HOME |  »

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索