fc2ブログ

年末のご挨拶

ミズイロオナガシジミ越冬卵
月並みですが、今年ももう終わり。
歳を取れば時間が加速していくというのは本当のことだなぁと身にしみて感じる今日この頃。
今年はまぁ外に出ていないことはなかったんですが、色々と中途半端になってしまった感じがしますね。
自業自得なんでしょうがないですね、文句は言えません。

画像は先日撮ったミズイロオナガシジミの越冬卵。
もっと越冬昆虫を探しに行きたいところですが一年間色々とサボっていたツケが出てきていたり、何年もため込んでいた掃除をやりだしたら時間がいくらあっても足りなかったり、自分ではどうしようもない事態に翻弄されたりでなかなか難しいもんですな。
来年は一つの節目になりそうですが、今年より良い方向に迎えればいいなと考えているところ。

さて、本年も一年間ありがとうございました。
また来年もご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2017.12.31 | Comments(0) | Trackback(0) | 雑記

幸せの棘兎

トゲサシガメ
先日ある虫を探して山梨まで出かけた時のこと。
思うように目的のものが見つからず、どうせ足を延ばしたのだからと通いなれているところでガサガサすることにした。
ススキ野原の中にあった枯れ木をどかしたところ…久しぶりにのうれしい出会い。
うおお、トゲサシガメや…!しかも複数…。
ここ数年冬になるたびに探していたのだが、思うように見つかっていなかった虫だ。
それが通いなれたはずの場所からポンと出てきたのだから、まるで狐につままれているかのような気分であった。
トゲサシガメ
この全身のトゲトゲ具合。
この虫に興奮しているところを友人に見られ「お前はトゲフェチなんだな」と言われたのを思い出す。
もちろん、トゲのある虫というのは大好きだ。分かりやすく格好いい。
トゲサシガメ
個体によって色が若干違うのか、こんなエグい色の個体も。
そしてこれだけ尖った見た目をしていながら、大抵の地域ではド普通種のはずである。
なんて素晴らしいのだろう。
ただ、この虫の話をしても虫好きですら反応してくれる人が意外と少ないのが悲しいところ。
ごくごく普通のススキ野原の地表面という目立たない環境に棲む故か、はたまたパッと見では特徴が分からないからか…。

とりあえず「トゲサシガメは いいぞ」とここで布教しておきたい。
トゲサシガメ
しかしそのスパルタンなイメージの割に正面顔は意外と可愛かった。
なんというか、ウサギっぽい。
その姿を見つけただけでこの日はハッピーになったのだから、こいつはそう…幸せのウサギなのだ。
たぶん。

2017年12月 山梨県

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2017.12.19 | Comments(0) | Trackback(0) | カメムシ

とある神社の…

今回はいつもとちょっと違った感じにしてみました。


誰かビデオ雲台をください。

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2017.12.14 | Comments(0) | Trackback(0) |

ウスタビガ

雑木林
秋色雑木林。
ウスタビガ
歩いていたら、茶色のガが飛び出してきて地面に落ちた。
なんとウスタビガの♂。
ある程度狙わないとウスタビガのオスにはなかなか出会えないので意外に思えた。
暖かい甲府盆地とはいえもう時期も終盤、翅には痛みが目立ち、右後翅は大きくかけていた。
ウスタビガの翅
ウスタビガの眼状紋は翅に大きく空いた透明の窓。
毎度毎度、その向こうに見える色にちょっと特別なものを感じてしまうのは私だけだろうか。

2017年11月 山梨県

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2017.12.08 | Comments(0) | Trackback(0) |

ワレアオバ?

田んぼ
この時期になると虫が少なくなって寂しくなりますねぇ。
というわけで、信州よりは暖かい山梨のとある田んぼ。
なにか面白いものでもいないかとしばらく探していたが、なかなか見つからない。
圃場整備されてるせいなのかどうなのか…。
アオバアリガタハネカクシ
そんななか、田んぼのわきに落ちていた波板の下に蠢く小さな影。
ん~…とその姿を見つめてから、よく見るエゾアリガタハネカクシではなく随分久しぶりに見るアオバアリガタハネカクシであろうと検討をつけた。
そう、大抵の昆虫図鑑に載っているであろうこの虫も信州ど真ん中で見た記憶がない。
こうして見ているだけであれば単なるきれいな虫なんだが…。

2017年11月下旬 山梨県

関連記事

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2017.12.04 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索