春先の悩み
今年もオウレンの花が咲いた。
毎年花が咲くと見に来てしまうのは、他に咲いている花がセツブンソウやフクジュソウしかないような季節に咲くからだ。
人の少ないところで咲いてくれるのも、ゆっくりと見るのに都合がいい。
そして毎年オウレンかセリバオウレンかで迷うのだが…うーんやっぱりオウレンかなぁと思う。
昨年の画像を合わせてみても、葉は一回三出複葉に見える(この写真だとわかりにくいが)。
こういうのはやっぱり両者の実物若しくは標本を見るのが一番いいんだけどなぁ。
虫も細かいところで見分けなければならないことが多いけど、植物は種や変種の境目が曖昧なことが多かったり個体変異の範囲も広かったりするのでまた違う悩みがある。
ま、それも楽しいんだけどね。
2018年3月 長野県諏訪郡
2018.03.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 植物
