fc2ブログ

春一番はテングチョウから

テングチョウ
ボチボチとヒメギフが飛びそうな頃合いになってきたけど寒の戻りで雪が降ったりとどうも安定しないこの春。
虫やらなにやらの出具合に影響がなければよいのだが…。
もうすでにこちらでもモンキチョウやスジグロシロの類は見られるようになってきているが、やっぱり春一番はテングチョウから。
テングチョウ
越冬明けだというのにずいぶんきれい。
テングチョウ
バシッと開翅すると特徴的な翅の形がくっきり。
普通種だからとぞんざいな扱われ方をしているような気がするけれど、実はどうして個性的。
テングチョウ
この日は林道沿いでたくさんの個体を見ることができた。

2019年4月 長野県岡谷市

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2019.04.13 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

たまごけのあるふうけい

タマゴケ
いつもの林道の脇。
ふと気づけば小さな緑が首をもたげていた。
タマゴケ
タマゴケBartramia pomiformisで良いのだろうか?
一斉に伸びた朔がぐいぐいとこちらに自己主張をしていた。
(クリックするといつもよりちょっと大きい画像が見られます)

(´・ω・`)カワユス

2019年4月 長野県諏訪郡

関連記事

テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

2019.04.08 | Comments(0) | Trackback(0) | 植物

«  | HOME |  »

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索