墨流し
今年は梅雨が長かったせいか各地で樹液の出が悪いと聞いていたが、梅雨明けと同時に爆発したところも少なくないようだ。
とは言ってもそう簡単に見つかるもんでもないのだけれど…。
この日はスミナガシを何度か見かけた。
日本のチョウで最も好きなものは?と問われればこのスミナガシを挙げたい。
この辺はノコギリクワガタやミヤマクワガタも少ないので、この絶好の木に来ていたのはスジクワガタぐらい。
スミナガシとスジクワガタは大体同じぐらいの力関係のようで、小競り合いをしながらずっと陣取っていた。
右にいるルリタテハは同じぐらいの大きさなのにちょっと劣勢なようで、何度も追い払われていた。
何故だ。
2019年8月 長野県
- 関連記事
-
-
キベリタテハ 2020/04/17
-
惑う春 2020/04/14
-
墨流し 2019/08/17
-
アサマシジミ 2019/07/17
-
大きなクヌギの樹の下で 2019/05/06
-
2019.08.17 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
