ランカウイのツノゼミ
ランカウイのツノゼミの仲間から、たぶんオウシツノゼミLeptocentrus taurus。
ツノゼミの仲間はそれなりに意識しているつもりだが、そうそう見つからない。
多分、私の目がふしあなだからだろう。
マルツノゼミの仲間と思われるもの。
採集しようとしたらピンと跳ねて消えてしまった。
今回それなりに見つかったツノゼミ。
一度にたくさん見つかるわけではなく、ポツリポツリと下草の葉の上で見つかる。
水たまりに浮いているものを二度見つけたので、「きっと水棲の種類なのだ」という珍説がでた(笑)。
2012年12月24-26日 Langkawi Is,Malaysia
- 関連記事
-
-
ツノゼミとカメムシ。 2013/06/18
-
ランカウイの同翅目 2013/02/07
-
ランカウイのツノゼミ 2013/01/30
-
タケウチトゲアワフキ 2012/05/31
-
コガシラウンカの一種 2012/05/04
-
2013.01.30 | Comments(0) | Trackback(0) | セミ・ヨコバイ類
