fc2ブログ

ランカウイのキマルリ

Spindasis syama
ランカウイで見かけたSpindasis一派から。
Spindasis syama。
Spindasis syama
同じくS.syama。
キマルリ類は白い花にとまってると絵になりますね。
Spindasis lohita
新鮮なS.lohita♀。
Spindasis lohita?
上の写真の個体がいた木に幼虫がいた。
おそらくS.lohitaで間違いないだろう。
大きさこそ違えど、ベトナムで見たlohitaの近くにも似たようなシリアゲアリがウロウロしていた。
S.syamaとS.lohitaは好む環境が若干違うものの、同所的に生息している。
今回は複数のSpindasis幼虫を見ることができたが、いずれもS.lohitaと思われるもので、全てがこのアリを随伴していた。
S.syamaの幼虫はどんなアリを引き連れているのだろうか?
気になる。

2012年12月26日~2013年1月1日 Langkawi Is.,Malaysia

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.02.28 | Comments(0) | Trackback(0) | 遠征記

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索