fc2ブログ

ランカウイの直翅類

ランカウイの写真より、直翅類。

トガリメバッタの一種
トガリメバッタの仲間の幼虫?だろうか。
後肢を不自然にあげているのだが、これが待機ポーズのようである。
葉の上にいても、小枝の破片のように見える。
トガリメバッタの一種
これもEumastacidaeという仲間らしい。
バッタの一種
普段目につくのはこういう色彩の種類が多い。
ヒバリの一種?
美しい色彩をしたヒバリの仲間。
トビナナフシの一種
トビナナフシの一種。
熱帯は葉の大きい植物が多いので、こういう形での擬態も成り立つらしい。
ナナフシの一種
オレンジの色鮮やかなナナフシ。

2012年12月24日~30日 Langkawi Is.,Malaysia

関連記事
スポンサーサイト



2013.03.13 | Comments(0) | Trackback(0) | 遠征記

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索