アリスアブ幼虫
トビイロケアリ巣内のアリスアブMicrodon japonicus幼虫。
初夏に成虫を見たところを覚えておいて、その辺りでトビイロケアリが巣を作っていそうなところを見ていけば見つかる。
アリスアブやミヤマアリスの幼虫や蛹は割と見つけやすいのだが、いまだにキンアリス(コマチアリスかも?)の幼虫は見たことがない。
ひょっとして、結構深く掘らなければ見つからないのだろうか…。
日当たりのよい巣ではもう蛹になっている個体もいた。
2013年4月20日 長野県諏訪郡 EOS7D MP-E65mmf2.8Macro ストロボ(MT-24EX)
- 関連記事
-
-
エイコアブラバチ 2013/04/26
-
アリヅカコオロギの一種 2013/04/24
-
アリスアブ幼虫 2013/04/23
-
クロクサアリ 2013/04/21
-
トゲアリヅカムシの一種 2013/04/17
-
2013.04.23 | Comments(2) | Trackback(0) | 好蟻性の蟲
