fc2ブログ

エイコアブラバチ

エイコアブラバチ
トビイロケアリの巣内にいたエイコアブラバチParalipsis eikoae。
ご多分に漏れず、小さい。体長は2mmほど。
「アリの巣の生きもの図鑑」によれば好蟻性ではあるものの、狙いはアリそのものではなくてその巣の中で蓄養されているアブラムシ、なのだそうだ。
公園の駐車場脇で、そんな物語が人知れずに繰り返されていようとは。
エイコアブラバチ
常に腹部を前に向けたまま歩き回る。
翅はやがて擦り切れるというが、この個体はまだ大部分が残っていた。
それでも飛翔のスイッチはもう既に入らないのだろう、しばらくしても飛んでいく気配は全くなく、ただその場を右往左往しているのみであった。

2013年4月25日 長野県諏訪郡 EOS7D MP-E65mmf2.8Macro ストロボ(MT-24EX) トリミング

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.04.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 好蟻性の蟲

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索