fc2ブログ

ヒメギフチョウ

ヒメギフチョウ
晴れ間はあるものの吹く風は冷たく、気温の上がりきらない一日。
ヒメギフチョウLuehdorfia puziloiは朝に二度姿を見せ、そのあとはぱったりと途絶えた。
ヒメギフチョウ
アケボノスミレで吸蜜する。
少し飛び古した感があったので、やはり先週あたりから飛び始めていたのだろう。

午後になって陽も陰りがちになり、外にいても手がかじかむだけだったので、家に戻って「むしむし生放送~昆虫大学サテライト」を観た。
面白くて、あっという間の一時間半。
遠くの虫イベントを、自宅にいながらにしてライブで見られるなんて、夢のような世の中になったなぁと思う。
虫と虫屋…というのではなく、虫と虫屋と社会の関わりが変わり始めているのかなと、ちょっと感じた。

2013年4月27日 長野県 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.04.27 | Comments(2) | Trackback(0) | チョウ

コメント

こんばんは

今年は春が早い割にGWでも気温が今一ですね。
こちらは昼は夏日でしたが、朝は手袋が欲しかったです(笑)
来年はリベンジにお邪魔させて下さい。

2013-04-27 土 22:15:32 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
こちらは一日中15℃に届かなかったような気がします。
今日は良さそうですが、午後は予定が入っていて…。
今年は今のところ運がないようです。

2013-04-28 日 08:37:50 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索