ツノゼミとカメムシ。
この日はカオヤイさん、コマツさん、海野さんという錚々たるメンバーで出かけた。
この中に私などがいていいものなのか、と少し考えた(笑)。
途中、コマツさんにオビマルツノゼミGargara katoiの見つけ方を教えてもらい、一匹だけ見つけることができた。
その後も少し探してみたりしているのだが、見つからない。
久しぶりに見たヒメカメムシRubiconia intermedia。
ヘリカメムシ同様、名前が普通な割には実物はあまり見かけない種類。
この場所ではヒョウタンボクの仲間の実にも多く見られた。
2013年6月1日 長野県安曇野市、松本市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX,SP270EXII)
- 関連記事
-
-
クマゼミ 2013/08/25
-
コエゾゼミ 2013/08/09
-
ツノゼミとカメムシ。 2013/06/18
-
ランカウイの同翅目 2013/02/07
-
ランカウイのツノゼミ 2013/01/30
-
2013.06.18 | Comments(0) | Trackback(0) | セミ・ヨコバイ類
