fc2ブログ

ヨツボシオオキスイ

ヨツボシオオキスイ
樹液の常連とよく言われるヨツボシオオキスイHelota gemmata。
ここ数年見かけた記憶がなく、何とか撮っておきたい被写体の一つだった。
樹液にすっかり潜り込んでいたため汚れているが、なんとか翅の模様が見える。

普段のフィールドでよく見かけるムナビロオオキスイと似ているが、標本を並べてみると全く違うことが分かる。
ただ、現地であれ?どっちだっけ?となってしまうと、なんとも区別がしがたくなってしまって、いやはや。

2013年8月16日 奈良県橿原市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.08.25 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索