fc2ブログ

セアカゴケグモ

セアカゴケグモ
一時、毒グモ騒動で有名になったクモ。
既に騒がれなくなって久しいので姿を消したのかと思いきや、実際にはそうではなかった。
コンビニの看板の下、グレーチングの中、そして公園のベンチの下…それこそこんなところに?というところにまで極々普通に見られたのである。
騒がれなくなったのはどうやら、"いて当たり前"でイチイチあーだこーだと言ってられなくなったというのが本当のところだろう。
そもそも日本人は騒ぐだけ騒いであっという間に忘れることが得意な民族だということを改めて感じさせられた。

外来種だから当然と言えば当然だが、日本らしくない独特のその模様、ヒメグモみたいに見えて、思ったよりはるかに強靭な糸。
異質な存在感は、どこにでも潜んでいた。

2013年8月17日 奈良県 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

2013.08.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 虫以外の蟲とか

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索