fc2ブログ

カメノコテントウモドキ

ヤマトヨダンハムシ
先日、とあるお方からご連絡をいただいたので、小雨の中を確認に赴いた。
この時期に見に行ったことはなかったから少々不安だったが、ちゃんといつも通りのところにいてくれて安心した。
ヤマトヨダンハムシ
もちろんカメノコテントウモドキなんて虫がいるわけがなく、これはヤマトヨダンハムシParopsides duodecimpustulatus。
こうして普通に見れば確かにハムシ。
カメノコテントウにそれほど似ているようには思えないだろう。
自分だってそう思う。
けれど、こいつが葉裏にいて、ちらりと見えるだけ…なんて状況だと本気でカメノコテントウに見えるのだ。

最初に見つけた時がそうだったわけでして…。

いつでも真正面から見られるとは限らない。
生き物の形は、実際に生きていく中で形作られてきたものなのだから。

2013年8月25日 長野県諏訪郡 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.09.01 | Comments(2) | Trackback(0) | 甲虫

コメント

今でも健在のようで、安堵しました。
例のゴミムシを探しているのですが、見つかりましたか?

2013-09-02 月 20:06:30 | URL | らな・ぽろさ #- [ 編集]

>>らな・ぽろささん
今回も見かけませんでしたね>例のゴミムシ。
いつまでもこの木が健在でいてくれるといいのですが…。

2013-09-03 火 22:37:33 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索