fc2ブログ

アカジマトラカミキリ

倒木
山の中で折れていたケヤキの大木。
この時期、この場所ならアレがいるはず…と探してみると。
アカジマトラカミキリ
いたいた、アカジマトラカミキリAnaglyptus bellus。
よくイタドリの花に来るという話を聞くが、私はそういう状況で見たことは一度しかない(探さないというのもあるが…)。
やっぱりアカジマトラはケヤキの幹を這っているのを見る方がしっくりくる。
アカジマトラカミキリ
何度見ても美しい。

2013年9月1日 長野県諏訪郡 EOS7D ,EF17-40mmf4LUSM,EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2013.09.05 | Comments(2) | Trackback(0) | 甲虫

コメント

いいですね!

御無沙汰しています。
私事ですが、長野県千曲市に引っ越ししました。
また、機会がありましたら よろしくお願いいたします。

アカジマトラいいですね!!
いつか会いたい昆虫の一種です!

2013-09-08 日 08:27:13 | URL | N #- [ 編集]

>>Nさん
ご無沙汰です!再び信州人となりましたねw
アカジマトラ、そちらでも見られると思いますよ。
9月いっぱいは狙えるはずです!

2013-09-08 日 21:37:47 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索