ヒメヨコバイの一種
今週末はフィールドはなし。
ほとんど写真も撮らなかったが、玄関の灯りにヒメヨコバイの一種がたくさん来ているのに気が付いた。
どういうわけだかヒメヨコバイの類はある特定の日に集中して飛来するように思う。
なにか発生の波でもあるのだろうかとも思ったのだが、ひょっとしたら近所の草刈りの被害者なのかもしれず、その辺はよく分からない。
体長は3~4mmほど。
MP-E65mmに1.4倍のテレコンを付け、最大倍率(銀塩換算11.2倍)で撮影してみた。
手持ちな上に若干絞っているので画質的には全く使い物にならないが、簡単にこの倍率までいけるのはこの組み合わせならでは。
ここまで拡大すればさすがにスケスケである。
こんなに繊細なのに、よくあれだけ飛べるもんだ。
2013年10月5,6日 長野県諏訪郡 EOS7D MP-E65mmf2.8Macro+kenko1.4xtelecon ストロボ(MT-24EX)
- 関連記事
2013.10.06 | Comments(0) | Trackback(0) | セミ・ヨコバイ類
