fc2ブログ

虫の眼レンズ?事始め

ヤンバルテナガコ(以下略
ヤンバルテナガコ(以下略 EOS20D テキトー虫の眼?レンズ ストロボ
今週末は都内へ出ていました。というのも某所で技術講習会というのがあって、虫の眼レンズについての話があるというわけです。これは聞かねばッと行ってきました。
で、本日機材を一応揃えて仮組みしてみました。一時間で組んだ割にはそこそこいい感じ?
まあ、これから少しずつレンズの力を発揮させる条件を調べていきたいと思います。

…しかし私の部屋、キチャナイですね…。

関連記事
スポンサーサイト



2006.12.10 | Comments(7) | Trackback(0) | 機材

コメント

>>masaさん
行ったときにmasaさんの姿がなかったので思わず探してしまいましたが、そういうわけでしたか。講習会はすごく面白かったですよ。なにより実物を拝ませていただいたことでやってみる気になりました。
もっとも今のシステムは重すぎで暗すぎなので、もう一考してみる必要がありそうです。

2006-12-12 火 00:26:26 | URL | spatica #- [ 編集]

SATAYAMA!!

スバラシイ!!

2006-12-12 火 20:28:07 | URL | King #- [ 編集]

>>Kingさん
合言葉は
SATAYAMA!!
というわけで、お久しぶりです。お元気ですか?
最近は会う機会もなかなかありませんが、動向が非常に気になります。
収穫祭は行ったのかな?
また会うときが楽しみです。

2006-12-12 火 23:32:07 | URL | spatica #- [ 編集]

まさか買って帰ったその日のうちに仮組みできてるとは。
こっちは仕事が忙しくてぜんぜんいじれないのがストレス・・・!

2006-12-17 日 17:28:13 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>くぼ
えーと、未だ仮組みのまんまです。人によってシステムが変わってくるからその辺も面白いかもね。またできたら見せておくんなまし。

2006-12-17 日 22:26:43 | URL | spatica #- [ 編集]

誠に勝手ながらリンクさせて頂きました。
虫の目レンズでたどり着いた次第です。
一眼にレンズを付けておられるようですが、いろいろ教えて頂けると幸いです。
私も作ってみましたが、マニュアルにやはり不便さを感じで眠っております。

2006-12-28 木 18:53:54 | URL | maeda #SFo5/nok [ 編集]

>>maedaさん
はじめまして。いらしゃいませ。
リンクいただきありがとうございました。よろしければこちらもリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
虫の目ですが、始めて間もないですし、多くの熱心な方々が研究されたものの劣化コピーに過ぎませんのであまり情報提供はできないかもしれません。まだまだこれから、の分野ですね。

2006-12-28 木 20:03:21 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索