fc2ブログ

アシナガタマオシコガネ

アシナガタマオシコガネ
中脚と後脚がやたらと長いアシナガタマオシコガネの一種。
これまで見てなかったので嬉しかったが、思いのほか動きが素早く、一度動き出すと止まらないので良い写真は撮れずじまい。
今回観察していて驚いたのは、玉は押さずに、引いて転がしていたということ。
見たときは
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
とならざるを得なかった。

アシナガタマオシコガネ
玉とコガネ。
画像が小さい理由は詮索しない方がヨロシ。

2013年12月29日 Dayang bunting Is.,Malaysia EOS7D MP-E65mmf2.8Macro,EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(ME-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2014.02.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 遠征記

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索