fc2ブログ

山梨はまだ雪の中。

雑木林
先日記録的な大雪に見舞われた山梨へ、ちょこっと様子見に。
あれから二週間経ち、かなり雪は減ってきていた(と思う)し、除雪も進んではいたが、人が入らないところはまだまだ雪が残っている。
統計を取り始めて以来の大雪なので当然だが、ここでこんなに雪が多いのを初めて見た。
雑木林
雑木林の中もこんな感じ。
相当溶けているはずなので、先日の豪雪がいかに尋常でなかったということがよく分かる。

とはいえ、日当たりのよい斜面などは既に地面が覗いていたし、もう少しすれば雪もなくなるだろう。

こんな雪ではガの発生も遅れているかな?と思っていたのだが、ある自販機には沢山のシモフリトゲエダシャクとオカモトトゲエダシャク、それに一匹だけホソウスバフユシャクが飛来していた。

折角なのでモデルさんになってもらって記念撮影。
シモフリトゲエダシャク
シモフリトゲエダシャク♂。
♀はかつて一度だけ見たことがある。
なんとか出会ってみたいものだが…。
オカモトトゲエダシャク
オカモトトゲエダシャク。
早春のガ…というイメージがあるが、冬の終わりを告げるガと言ってもいいだろう。
いよいよ、虫のシーズンスタート、かな。

2014年3月1日 山梨県北杜市 EOS7D EF17-40mmf4LUSM,EF100mmf2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2014.03.03 | Comments(2) | Trackback(0) |

コメント

シモフリトゲエダシャク

私もシモフリトゲエダシャクを
福島県いわき市勿来の関で3/10に写しました。
山梨は暖かいだけに出現が早いと思います。
外横線の特徴で同定しました。

2014-03-06 木 23:01:51 | URL | itotonbosan #d74.pXFk [ 編集]

>>itotonbosanさん
山梨では例年この時期のようです。
シモフリトゲは特徴的なので、わかりやすいですね。

2014-03-09 日 00:12:24 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索