fc2ブログ

ミヤマツチトリモチ

更新がかなり間延びしております…。
フィールドも不調なまま今年の夏は終わりそう…。

ミヤマツチトリモチ
マメザトウムシを愛でに行った時の画像から。
最初見た時はなんだ?と思ったのだが、すぐに「ツチトリモチだ!」と気づいてはしゃいでしまった。
憧れの寄生植物。
一緒に行ったジークさんの情報によれば、山梨ではRDBにも載っているようだ。
とにかく、出会えたのは幸運だった。
ミヤマツチトリモチ
カエデなどの木に寄生するとのことだが、樹種は失念してしまった。
調べてから思い出してみればカエデだったような気もするが、そんなのは大抵妄想だ。
ちゃんと記録しないといけませんな、まったく。

2014年7月27日 山梨県
EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM,Ef8-15mmf4LfisheyeUSM,ストロボ(SP270EXII)

関連記事
スポンサーサイト



2014.08.04 | Comments(2) | Trackback(0) | 植物

コメント

なんだか上を見ても手前の葉っぱでよく見えず、根元の樹皮を見ても樹種分からずで僕も撃沈してました苦笑
今度根元の写真だけでも植物屋さんに診てもらおうかなぁと思います。

それにしても見つけてくださって感謝です!凄い可愛かったっすね!

2014-08-09 土 22:10:49 | URL | ジーク #- [ 編集]

>>ジークさん
現場ではそこまで頭回らなかったですねw
実際見つけられたのも、あの場所にお誘いいただいたからです。
こちらこそありがとうございました。

2014-08-10 日 09:54:15 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索