緑の鱗光
イシノミ、緑に輝く。
撮れば撮るほど、伝えたいことが不明確になっていく気がする今日この頃。
2014年10月11日 長野県茅野市
EOS7D MP-E65mmf2.8Macro ストロボ(MT-24EX)
2014.10.28 | Comments(2) | Trackback(0) | 無変態

ヘナチョコな虫好きが綴る、ふしあな的自然観察日記
イシノミ、緑に輝く。
撮れば撮るほど、伝えたいことが不明確になっていく気がする今日この頃。
2014年10月11日 長野県茅野市
EOS7D MP-E65mmf2.8Macro ストロボ(MT-24EX)
2014.10.28 | Comments(2) | Trackback(0) | 無変態
いつも素晴らしい写真楽しみにしてますよ!
質問なのですが、65mm F2.8と60mm F2.8はどのように使い分けしていますか?
あと100mmF2.8Lは上の二つに比べてやっぱり明らかにキレもいいですかね?
2014-10-30 木 20:53:43 | URL | Nyandful #- [ 編集]
>> Nyandfulさん
ありがとうございます。
えーとですね、キヤノンのレンズの使い分け…というほどではないのですが、
100mm:メインレンズ。手振れ補正があるのがありがたいので。
60mm:実はほとんど使っていない。使う場合は100mmが使えない時の代用として使うぐらい。
65mm:拡大はとりあえずこれ。
画質的にいうと、100mm≧60mm>65mmってイメージです。
100mmと60mmの画質的な違いってそんなにない気がしますね。
むしろワーキングディスタンスと手振れ補正があるか、あとは予算と取り回しで選択すべきかと。
2014-10-31 金 19:56:01 | URL | spatica #- [ 編集]
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp