fc2ブログ

サンシュユ

サンシュユ
春らしい明るい雰囲気をまとうサンシュユ。
サンシュユは日本に自生していた植物ではなく、中国・朝鮮半島由来とのこと。
江戸時代に渡来したということだから逸出していれば史前帰化ということになろうが、幸か不幸か山で自生のサンシュユに出会ったことはない。
基本的に在来もしくは自生している植物をメインにしているつもりだから園芸植物はほとんど撮らないのだが、不思議とサンシュユは好みの類である。
マンサク、ダンコウバイ、アブラチャン…そんな春に咲く霞の如き花が好きだから、やっぱり惹かれるのだろうか。
サンシュユ
このときはまだ咲き始め。
個々の花はまだ開いていない。
ちなみに図鑑で調べなおして初めてミズキの仲間であることを知った…。

2016年3月23日 長野県諏訪郡
EOS7DMarkII、EF100mmF2.8MacroLISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

2016.03.28 | Comments(0) | Trackback(0) | 植物

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索