黄色→橙色
トンボを探して池の淵を歩いていた時のこと。
溜池は田に水を引いたために水位が下がっており、一部の水底が顔を覗かせていた。
そんな場所を歩いていて見つけたキバネアシブトマキバサシガメの橙色型。
その翅の色はあまりにも鮮やかで、枯草交じりの泥の上には聊か場違いではなかろうかと思ってしまうほどだった。
通常体色はこちら。
もともと多くはない種だが、たまに何気ない場所でひょっこりと出くわすことがある。
神出鬼没と言ってよいと思う。
2017年6月 長野県岡谷市
- 関連記事
-
-
ヒメトゲヘリカメムシ 2017/10/24
-
ミツボシツチカメムシ 2017/06/27
-
黄色→橙色 2017/06/06
-
ニシキキンカメムシ 2017/06/03
-
大金亀虫 2016/12/27
-
2017.06.06 | Comments(0) | Trackback(0) | カメムシ
