アサマシジミ
知人のKさんにご案内いただき、アサマシジミを見に行った。
前回見たのがいつだったのかすら思い出せないぐらい久しぶりに見たのだが、こんなに大きかったかと改めて思う。
あと、翅の色も改めて見直すと今までのイメージとはちょっと違っていて、来たかいがあったというものだ。
アサマシジミの♀。
アサマシジミ自体最近は大変数を減らしているらしい。
寂しいものだ。
草間を飛ぶ♂。
長野県のアサマシジミはすでに採集禁止になったというが、さてさてこれからどうなるのやら。
保護の最終目標は保護解除、なんとかそこまで行ってほしいものだ。
ご案内いただいたKさん、ありがとうございました。
アサマシジミ Lycaeides subsolanus
2019年7月 長野県
- 関連記事
-
-
惑う春 2020/04/14
-
墨流し 2019/08/17
-
アサマシジミ 2019/07/17
-
大きなクヌギの樹の下で 2019/05/06
-
空振り 2019/05/05
-
2019.07.17 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
