fc2ブログ

海のユスリカ

朝焼け

海の朝焼け。なんだか知らないが感動する(小並感)

ここ数年の恒例ということでヘルエスタ静岡へ出稼ぎに来ている。
夜飲み物を買おうかと出かけた折、宿近くの港へ寄ってみると波打ち際に何やら細かいものが蠢いているのを目にした。
連泊だったので後日撮影に訪れてみることに。

イソユスリカの一種
強風が吹き荒れる中様子を見てみたところ、どうやらユスリカの類のようだ。
イソユスリカ…ウミユスリカ…おぼろげな名前が頭をよぎるもよくわからない。
イソユスリカの一種
なんだか独特なフォルム。
どの個体も猛スピードで走り回っていて撮影するのも一苦労。
脚が長いのは素早く走り回るための形態なのだろうか?

イソユスリカの一種
くぼみにワチャワチャと群れているものもいた。

後日調べて見たところ、イソユスリカ属Telmatogetonであることは間違いなさそうだが翅脈がきれいに映っている画像がなかったため種までは確定できず。

諏訪湖でもユスリカは大発生しているが磯には磯のユスリカがまたいるのだね。

2021年11月 静岡県
関連記事
スポンサーサイト



2021.11.28 | Comments(0) | Trackback(0) | ハエ・カ・アブ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索