fc2ブログ

オオミスジ幼虫、微妙な動き

オオミスジ幼虫
オオミスジ幼虫 EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
折角の4月の連休、昨日は仕事、今日は二日酔いで半日死んでました。復活した午後1時過ぎにはおてんとさまも顔を隠してしまい、なんだかなぁ、な週末ですた。
桜もちらほら咲き始め、ウメも満開になりつつあるので、1月に紹介したオオミスジの幼虫の様子を見に行ってみた。2週間前まではまったく動きを見せていなかった彼らもようやく動き始めたらしく、場所を確認してあった4個体のうち3個体は既に姿がない。越冬していたすぐ近くの枝に1匹の姿を見かけるものの、この個体、実は昨日の夕方からまったく動いていない。越冬位置からは移動したのに今日の午前中には活動していなかったようだ。うーん、それとも毎日同じ場所に戻って休息してるのかなぁ?自分の頭の中では「ほころび始めた花を齧って元気回復!!」てなストーリーができあがっていただけにちょっと肩透かし。なかなかどうして、こちらの思ったように事は運んでくれないみたいですねぇ。

関連記事
スポンサーサイト



2007.04.08 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索